FunFunFun
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
苦節3ヶ月...
4ヶ月かな...
一つ壁を越えると、また新しい壁が立ちはだかり
もう、ぶん投げちゃおうかなと思ったりしたこともありました。
まだ交換の必要なパーツが数点あるのですが
とりあえずは、走らせるところまで出来上がりました。
まずは、走行テストで近所を走りまわり
夜にはクルージングテストに二子玉川まで走ってみました。
もしもの時のタクシー代をポッケにつっこんで...
なにせ、オークションで買ったエンジン。
まだ信頼は出来ません。
でも、無事帰って来れました!
なんだか、肩の荷が下りたみたいで
とっても、ウレシイ~!!!
まだ、完成じゃないけど
とりあえず、祝杯だな。
4ヶ月かな...
一つ壁を越えると、また新しい壁が立ちはだかり
もう、ぶん投げちゃおうかなと思ったりしたこともありました。
まだ交換の必要なパーツが数点あるのですが
とりあえずは、走らせるところまで出来上がりました。
まずは、走行テストで近所を走りまわり
夜にはクルージングテストに二子玉川まで走ってみました。
もしもの時のタクシー代をポッケにつっこんで...
なにせ、オークションで買ったエンジン。
まだ信頼は出来ません。
でも、無事帰って来れました!
なんだか、肩の荷が下りたみたいで
とっても、ウレシイ~!!!
まだ、完成じゃないけど
とりあえず、祝杯だな。
そして、二子玉川で聞かされたのだけど
今日は、元 abe のオートバイ (DT200) で事故死した男の命日だった。
abe は全然意識してなかったけど
手伝ってくれたのかな。
ありがとう、小国。
乾杯!
今日は、元 abe のオートバイ (DT200) で事故死した男の命日だった。
abe は全然意識してなかったけど
手伝ってくれたのかな。
ありがとう、小国。
乾杯!
PR
久し振りに二子玉川軍団との一泊ツーリングに行って来ました。
軍団とは、韮崎のセブンイレブンで待ち合わせ。
今回はオートバイ 5台と 4輪 1台。
韮崎から信州峠を越えて川上村へ行くのですが
途中の道で停車。
何をしているのかというと...
この場所が金峰山の絶景ポイントなのです。
面白い山でしょ?
中国とか日本の山水画に描かれている山みたいな。
川上村のキャビン。
これを、贅沢に2棟借りて、悠々たるもんです。
夜はお決まりの、焚火!
今宵の食事はホイル焼!
おいしかったねぇ。
そして、晩餐にはゲストが来ました。
名前は「ユウヒ」ちゃんに決定したんだっけ?
帰りは清里で全員一緒に朝食を食べた後
各自それぞれの帰宅コースを決め、御開きに。
abe は家が近くなったところで急に思いつき
宮が瀬湖のカフェレストレンに寄って、コーヒーブレイク。
オモシロカッタね。
軍団とは、韮崎のセブンイレブンで待ち合わせ。
今回はオートバイ 5台と 4輪 1台。
韮崎から信州峠を越えて川上村へ行くのですが
途中の道で停車。
何をしているのかというと...
この場所が金峰山の絶景ポイントなのです。
面白い山でしょ?
中国とか日本の山水画に描かれている山みたいな。
川上村のキャビン。
これを、贅沢に2棟借りて、悠々たるもんです。
夜はお決まりの、焚火!
今宵の食事はホイル焼!
おいしかったねぇ。
そして、晩餐にはゲストが来ました。
名前は「ユウヒ」ちゃんに決定したんだっけ?
帰りは清里で全員一緒に朝食を食べた後
各自それぞれの帰宅コースを決め、御開きに。
abe は家が近くなったところで急に思いつき
宮が瀬湖のカフェレストレンに寄って、コーヒーブレイク。
オモシロカッタね。
最近、SRVに乗ろうとすると必ず、ハンドルとメーターの間に
蜘蛛の巣が!
乗る度に取るのですが、次に乗る時にはまた作ってます。
今まではこんな事なかったのに
と思い、考えてみると
訳に思い当たりました。
今、SRVが置いてある場所が原因でした。
ハンドル付近がちょうど門灯の真ん前。
この場所は夜になって門灯が点くと
虫達が集まってくる絶好の狩場ですねぇ。
abe は渓流の釣りをするので、蜘蛛の気持ちが良くわかります。
渓流の釣り人にとっての川で言えば
「大きな淵の流れ込み」
だなぁ。
蜘蛛には悪いけど
SRVの避難生活も終わって
明日には元の場所に戻すことになってます。
ところで、そのSRV
クラッチレバーが転倒で微妙に曲がっていたのですが
注文していたレバーが届いたので、交換しました。
以前に息子がタチゴケして、先端が折れていたブレーキレバーも交換します。
両方のレバーとも交換するので、黒のレバーにしてみました。
クラッチレバーを交換するついでに
クラッチワイヤーに注油もしておきました。
前回、クラッチワイヤーを交換した時に注油してから
2600km走ってますが、注油したら明らかに軽くなりました。
クラッチワイヤーって少~しずつ重たくなっていくので
しょっちゅう乗っていると、意外と重たくなってるのに気が付かないものですね。
そりゃ、そうとう重くなったら気が付くでしょうけど。
そして、黒のレバーに交換後が
う~ん、ちょっとイイんじゃないですか、黒レバー!
まぁ、他人から見るとど~ってことない事が
持ち主にとっては大きいことだったりするんですよ、ハハハ...。
蜘蛛の巣が!
乗る度に取るのですが、次に乗る時にはまた作ってます。
今まではこんな事なかったのに
と思い、考えてみると
訳に思い当たりました。
今、SRVが置いてある場所が原因でした。
ハンドル付近がちょうど門灯の真ん前。
この場所は夜になって門灯が点くと
虫達が集まってくる絶好の狩場ですねぇ。
abe は渓流の釣りをするので、蜘蛛の気持ちが良くわかります。
渓流の釣り人にとっての川で言えば
「大きな淵の流れ込み」
だなぁ。
蜘蛛には悪いけど
SRVの避難生活も終わって
明日には元の場所に戻すことになってます。
ところで、そのSRV
クラッチレバーが転倒で微妙に曲がっていたのですが
注文していたレバーが届いたので、交換しました。
以前に息子がタチゴケして、先端が折れていたブレーキレバーも交換します。
両方のレバーとも交換するので、黒のレバーにしてみました。
クラッチレバーを交換するついでに
クラッチワイヤーに注油もしておきました。
前回、クラッチワイヤーを交換した時に注油してから
2600km走ってますが、注油したら明らかに軽くなりました。
クラッチワイヤーって少~しずつ重たくなっていくので
しょっちゅう乗っていると、意外と重たくなってるのに気が付かないものですね。
そりゃ、そうとう重くなったら気が付くでしょうけど。
そして、黒のレバーに交換後が
う~ん、ちょっとイイんじゃないですか、黒レバー!
まぁ、他人から見るとど~ってことない事が
持ち主にとっては大きいことだったりするんですよ、ハハハ...。
コメントを頂いたので、こっちでお答えします。
昔の車はデザインがイイのがたくさんありましたよね。
曲線が綺麗だったですね。
ボルボ・1800Sは特に綺麗な曲線美だと思うなぁ。
船の曲線美に似てるように思います。
それから、ヘッドライトは丸目がいいと思うな。
フォード・マスタング・GT350ね。
abe も憧れてました。
フクちゃんはアメリカで乗ってたとか。
GT350じゃなかったらしいけど、それでもイイなぁ。
当時のアメ車もイイのがいっぱいありましたね。
シボレーがマスタングに対抗して出した カマロ も好きだったなぁ。
この車はロサンゼルスの横手が乗ってて
色は abe 好みの黄色で
ロスに行ったら乗せてもらおうと、楽しみにしていたのですが
abe が行く前に盗まれてしまって、乗れませんでした。
その後、横手はファイヤーバード・トランザムを買って
この車には abe もロスで乗りましたが
横手には悪いけど、カマロの方が良かったのになぁ。
でも、さすがに莫大なトルクと
V8エンジンの音は良かったです。
特に低回転から吹き上がるまでの音は、さすが、V8はいいです。
あ、そうそう、盗まれたカマロはその後
ボディだけ発見されたそうです。
他(エンジンその他)は何も残ってなかったとか。
abe が好きなアメ車では
シボレー・コルベット。
abe が小・中学生の頃(20年位前?)
TVでアメリカのドラマ「ルート66」っていうのを毎週見てました。
主題歌はあの有名な曲、「ルート66」です。
そのドラマでは、2人の若者がこの車に乗って放浪の旅をしてるのです。
それを見てて憧れてました。
車にも、放浪にも。
コルベットでもスティングレーはあまり興味がないなぁ。
話をマスタング・GT350に戻して
この車はやはり映画「ブリット」を思い出しますね。
佐世保の米軍キャンプでこの映画を見て、外にでたら
本物のGT350が駐車場に止まっていてビックリした記憶があります。
映画でのGT350とダッジ・チャージャーのカーチェイスシーンが
Youtube にあったので、見て下さい。
(Youtube スゴイなぁ、なんでもある。)
昔の車はデザインがイイのがたくさんありましたよね。
曲線が綺麗だったですね。
ボルボ・1800Sは特に綺麗な曲線美だと思うなぁ。
船の曲線美に似てるように思います。
それから、ヘッドライトは丸目がいいと思うな。
フォード・マスタング・GT350ね。
abe も憧れてました。
フクちゃんはアメリカで乗ってたとか。
GT350じゃなかったらしいけど、それでもイイなぁ。
当時のアメ車もイイのがいっぱいありましたね。
シボレーがマスタングに対抗して出した カマロ も好きだったなぁ。
この車はロサンゼルスの横手が乗ってて
色は abe 好みの黄色で
ロスに行ったら乗せてもらおうと、楽しみにしていたのですが
abe が行く前に盗まれてしまって、乗れませんでした。
その後、横手はファイヤーバード・トランザムを買って
この車には abe もロスで乗りましたが
横手には悪いけど、カマロの方が良かったのになぁ。
でも、さすがに莫大なトルクと
V8エンジンの音は良かったです。
特に低回転から吹き上がるまでの音は、さすが、V8はいいです。
あ、そうそう、盗まれたカマロはその後
ボディだけ発見されたそうです。
他(エンジンその他)は何も残ってなかったとか。
abe が好きなアメ車では
シボレー・コルベット。
abe が小・中学生の頃(20年位前?)
TVでアメリカのドラマ「ルート66」っていうのを毎週見てました。
主題歌はあの有名な曲、「ルート66」です。
そのドラマでは、2人の若者がこの車に乗って放浪の旅をしてるのです。
それを見てて憧れてました。
車にも、放浪にも。
コルベットでもスティングレーはあまり興味がないなぁ。
話をマスタング・GT350に戻して
この車はやはり映画「ブリット」を思い出しますね。
佐世保の米軍キャンプでこの映画を見て、外にでたら
本物のGT350が駐車場に止まっていてビックリした記憶があります。
映画でのGT350とダッジ・チャージャーのカーチェイスシーンが
Youtube にあったので、見て下さい。
(Youtube スゴイなぁ、なんでもある。)
またまた、昔話になりますが
abe が乗ってた車の画像をネットで手に入れたので御紹介します。
abe が乗ってた全ての車を載せるのは無理なので、厳選して一部だけ。
ってことで、一応、記事を書いたのですが
モノスゴ~ク長くなったので
書きなおして、今回は画像だけ。
後から一台ずつエピソードなどを書くことにします。
ブログ更新ネタがたくさん出来てウレシイ!
トヨタ・パブリカのコンバーチブルです。 800cc。
三菱のランサー。 初代のランサーGSRです。
ホンダの77、1300cc、FF。
フィアット・850。
これが一番好きだったかな。
RR (リアエンジン・リアドライブ)です。
ボルボ・1800S。
メルセデス 280TDターボ。
三菱・フォルテ、2000cc、4WDです。
トヨタ・パブリカ 1200cc。
ダイハツ・ハイゼット。
それぞれのエピソードは請うご期待。
abe が乗ってた車の画像をネットで手に入れたので御紹介します。
abe が乗ってた全ての車を載せるのは無理なので、厳選して一部だけ。
ってことで、一応、記事を書いたのですが
モノスゴ~ク長くなったので
書きなおして、今回は画像だけ。
後から一台ずつエピソードなどを書くことにします。
ブログ更新ネタがたくさん出来てウレシイ!
トヨタ・パブリカのコンバーチブルです。 800cc。
三菱のランサー。 初代のランサーGSRです。
ホンダの77、1300cc、FF。
フィアット・850。
これが一番好きだったかな。
RR (リアエンジン・リアドライブ)です。
ボルボ・1800S。
メルセデス 280TDターボ。
三菱・フォルテ、2000cc、4WDです。
トヨタ・パブリカ 1200cc。
ダイハツ・ハイゼット。
それぞれのエピソードは請うご期待。
台風、スゴカッたですね。
エッ?
大したことなかった?
スゴカッたのはウチのほうだけ?
ウチのほうでは、暴風雨でした。
それで、お隣の木が倒され
↓
その木がフェンスを倒し
↓
フェンスの前に止めていたSRVをなぎ倒しました。
可哀想なSRVはフェンスと倒木の下敷きに。
サイドスタンド側に倒れたんだから、相当なもんです。
(なんて、感心してる場合じゃないだろ!!)
暴風雨の中、フラッシュを焚いたので、良くわかんない画像だな。
この後、ビショ濡れになりながらの救助作業ですよ。
被害は、まだ細かいところまでチェックしていませんが
ガソリンタンクにアルミフェンスの角があたったと思われる傷が...
塗装が剥がれっちゃってます。
あ~ぁ、塗装しなくっちゃ!
でも、これを機会に
一ヶ所あったエクボを埋め
センターに黄色のラインをいれよう!
カッコ良くなりそう。
そして、この後、午後6時ころから
我が家一帯は停電になりました。
復旧したのは午前2時半!
これは絶対にあれだな!
東京電力の陰謀で
「やっぱり、電気がないと不便だから、原子力発電所も必要かな。」
と思わせる為にわざと復旧を遅らせたんだな。
負けてたまるか!
と、読書したり
ギター弾いたり
ギター弾きながら、歌ったり
してました。
おかげさまで
「我が良き友よ」
の歌詞とコード進行、覚えちゃったよ。
今度、山小屋に行ったら、焚き火の前で
弾き語り、披露しちゃおうかな。
エッ?
大したことなかった?
スゴカッたのはウチのほうだけ?
ウチのほうでは、暴風雨でした。
それで、お隣の木が倒され
↓
その木がフェンスを倒し
↓
フェンスの前に止めていたSRVをなぎ倒しました。
可哀想なSRVはフェンスと倒木の下敷きに。
サイドスタンド側に倒れたんだから、相当なもんです。
(なんて、感心してる場合じゃないだろ!!)
暴風雨の中、フラッシュを焚いたので、良くわかんない画像だな。
この後、ビショ濡れになりながらの救助作業ですよ。
被害は、まだ細かいところまでチェックしていませんが
ガソリンタンクにアルミフェンスの角があたったと思われる傷が...
塗装が剥がれっちゃってます。
あ~ぁ、塗装しなくっちゃ!
でも、これを機会に
一ヶ所あったエクボを埋め
センターに黄色のラインをいれよう!
カッコ良くなりそう。
そして、この後、午後6時ころから
我が家一帯は停電になりました。
復旧したのは午前2時半!
これは絶対にあれだな!
東京電力の陰謀で
「やっぱり、電気がないと不便だから、原子力発電所も必要かな。」
と思わせる為にわざと復旧を遅らせたんだな。
負けてたまるか!
と、読書したり
ギター弾いたり
ギター弾きながら、歌ったり
してました。
おかげさまで
「我が良き友よ」
の歌詞とコード進行、覚えちゃったよ。
今度、山小屋に行ったら、焚き火の前で
弾き語り、披露しちゃおうかな。
今、作っている製作物に必要なパーツを買いに近くのホームセンターに行った時です。
オートバイで行ったので、駐輪場に向かったところ
昔懐かしいオートバイが止まっていました。
ガソリンタンクを見たとたん
「ワッ!BS180!!!!」
BS180というのは
昔、ブリヂストンが作っていた2ストローク、180ccのオートバイです。
確か、初めてロータリーバルブを使ったオートバイじゃなかったかな?
abe がSRVを停めて
(NXがまだ未完成なので、買物もSRVで行ってます。)
ナンバープレートを見ると白ナンバー(緑枠無し)だったので
やっぱりBS180だ!
「まだ現役で走ってるんだぁ。」
と感心して、買物をすませ、駐輪場に戻ると
持ち主の abe と同年代位(ちょっと上かなぁ?)の青年が
帰り支度をしていました。
通りすがりに声を掛けてみました。
「BSの180ですか?」
「ブリヂストンまでは合ってる。」
「え?」
(ナンバープレートを手で隠しながら)
「実はこれ、輸出用ので......」
「350ですか!」
「そう。」
BSのGT350だったんだ!
さらにレア物。
でも実に綺麗!
さすがに塗装の色褪せはあるけれど
エンジン、フェンダー他のパーツはピカピカ!
確実に abe のSRVやNXよりは綺麗!
写真を撮らせてもらいました。
1960年代のオートバイですよ!
ミュージアム物のオートバイなのに
リアボックス付けて、普段の買物に使っている!
スゴイ!!
この人は只者ではないな。
束の間、オートバイ談義に花を咲かせ
abe は作業の途中だったので、家に向かいました。
今日は良い物を拝見させて頂きました。
帰り道
雲ひとつ無い青空に、すがすがしい空気。
北島康介風に
「キモチイイ! 超キモチイイ!」
よっぽど隣町のカフェまで走ってって、テラスでアイスラテ!
と思いましたが、心を鬼にして
製作、製作。
なにをそんなに、急いで作っているのかというと
あさって納品なのですが
明日の夜 abe はライブでギター弾きに行くので
半日しか作業が出来ない。
だから早く完成させときたかったのですね。
たまには abe の「お仕事」をお見せします。
納品するミキサーとパワーアンプを組み込んだラックです。
abe が持っていたサブ用の機材を買ってもらったので
サービスで作りました。
それと
スピーカー(正確にはパワーアンプ)を切り替えるターミナルスイッチ。
普通の業者だとこういった物は金属のボックスを加工して作るのですが
それを木で作るのが abe 流。
以前 abe の作業場に来た奴が
「abe さん、絶対、時限爆弾とか作ってるよねぇ。」
とか、言いやがりましたが
まぁ、言われてみれば、そう見えないこともないか。
さて、どの線とどの線を切ればタイマーが止まるでしょう?
みたいな?
でも、木目の綺麗なボックスに入った時限爆弾があったら
警察の方でも
「また abe かよ!」
てなことになるんじゃないかしらん。
実はこの木製シリーズ
二子玉川の某バーでも使われています。
パッシブ・プリアンプがそうなのですが
奥にあるので、あまり人目につきません。
でもこれは木組みも凝っているし
塗装はサンバーストのラッカー塗装
表には象嵌で店名のロゴ入り。
興味がある人は見せてもらって下さい。
オートバイで行ったので、駐輪場に向かったところ
昔懐かしいオートバイが止まっていました。
ガソリンタンクを見たとたん
「ワッ!BS180!!!!」
BS180というのは
昔、ブリヂストンが作っていた2ストローク、180ccのオートバイです。
確か、初めてロータリーバルブを使ったオートバイじゃなかったかな?
abe がSRVを停めて
(NXがまだ未完成なので、買物もSRVで行ってます。)
ナンバープレートを見ると白ナンバー(緑枠無し)だったので
やっぱりBS180だ!
「まだ現役で走ってるんだぁ。」
と感心して、買物をすませ、駐輪場に戻ると
持ち主の abe と同年代位(ちょっと上かなぁ?)の青年が
帰り支度をしていました。
通りすがりに声を掛けてみました。
「BSの180ですか?」
「ブリヂストンまでは合ってる。」
「え?」
(ナンバープレートを手で隠しながら)
「実はこれ、輸出用ので......」
「350ですか!」
「そう。」
BSのGT350だったんだ!
さらにレア物。
でも実に綺麗!
さすがに塗装の色褪せはあるけれど
エンジン、フェンダー他のパーツはピカピカ!
確実に abe のSRVやNXよりは綺麗!
写真を撮らせてもらいました。
1960年代のオートバイですよ!
ミュージアム物のオートバイなのに
リアボックス付けて、普段の買物に使っている!
スゴイ!!
この人は只者ではないな。
束の間、オートバイ談義に花を咲かせ
abe は作業の途中だったので、家に向かいました。
今日は良い物を拝見させて頂きました。
帰り道
雲ひとつ無い青空に、すがすがしい空気。
北島康介風に
「キモチイイ! 超キモチイイ!」
よっぽど隣町のカフェまで走ってって、テラスでアイスラテ!
と思いましたが、心を鬼にして
製作、製作。
なにをそんなに、急いで作っているのかというと
あさって納品なのですが
明日の夜 abe はライブでギター弾きに行くので
半日しか作業が出来ない。
だから早く完成させときたかったのですね。
たまには abe の「お仕事」をお見せします。
納品するミキサーとパワーアンプを組み込んだラックです。
abe が持っていたサブ用の機材を買ってもらったので
サービスで作りました。
それと
スピーカー(正確にはパワーアンプ)を切り替えるターミナルスイッチ。
普通の業者だとこういった物は金属のボックスを加工して作るのですが
それを木で作るのが abe 流。
以前 abe の作業場に来た奴が
「abe さん、絶対、時限爆弾とか作ってるよねぇ。」
とか、言いやがりましたが
まぁ、言われてみれば、そう見えないこともないか。
さて、どの線とどの線を切ればタイマーが止まるでしょう?
みたいな?
でも、木目の綺麗なボックスに入った時限爆弾があったら
警察の方でも
「また abe かよ!」
てなことになるんじゃないかしらん。
実はこの木製シリーズ
二子玉川の某バーでも使われています。
パッシブ・プリアンプがそうなのですが
奥にあるので、あまり人目につきません。
でもこれは木組みも凝っているし
塗装はサンバーストのラッカー塗装
表には象嵌で店名のロゴ入り。
興味がある人は見せてもらって下さい。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(07/22)
(02/14)
(12/04)
(08/29)
(03/21)
(05/30)
(05/19)
(10/07)
(05/01)
(11/26)
(11/05)
(10/21)
(07/05)
(07/02)
(06/28)
カテゴリー
最新コメント
[09/25 タカコ]
[08/04 洋介]
[03/08 タカコ]
[02/14 abe]
[02/13 タカコ]
[10/25 藤本]
[08/29 タカコ]
[08/27 タカコ]
[08/20 Toku]
[08/20 Toku]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/12)
(02/15)
(02/15)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/23)
(02/23)
(02/26)
(02/28)
(03/02)
最新トラックバック
Powered by NINJA TOOLS